小松島児童館ブログ
児童クラブドッジボール大会!!
5月29日(月)に行いました、児童クラブドッジボール大会の様子を写真でお知らせします! 色々な学年が一緒に楽しく遊びました♪
続きを読む素敵なプレゼント♪
3年生の男の子が、事務室を出たり入ったり。 いつもそんなことをしないのにどうしたの?と声をかけると、 「3年生がもうすぐ終わるから、職員の皆さんに1年間ありがとうって思って折り紙でピカチュウを折ったの。どうしたらい…
続きを読むにこにこおはなし会♬
2月のにこにこおはなし会は・・・・ のんたん 紙芝居は「もみもみおいしゃさん」。 くまのおいしゃさんはなんだって治せちゃうんです。 &nb…
続きを読むデイキャンプ体験♪
児童館の裏庭でデイキャンプを体験しよう!と9名の小学生が集まりました。 2チームに分かれてまずは「タープ」を張ります。 じゃんけんゲームで勝ったチームからタープを選び、早速設置です。 ペグを上手に打ち込んで…
続きを読むホッとひといきママのおしゃべりティータイム 2月♪
2月のホッとママはかざぐるまさんをお招きして、ママ達は「ひな人形作り」、子どもたちはたくさんの布おもちゃで遊びました。 ママ達はしばし針仕事に没頭。 子どもたちは布おもちゃの大きなへびに絡まれてみたり民生委員さんと…
続きを読む児童館だより2月号訂正について♪
児童館だより2月号の2月カレンダーにお示した「22日 おたママサロン」は、誤りです。 「おたママサロン」は3月2日(木)11時からです。 お詫びして訂正いたします。
続きを読む子育て支援クラブ つきやま主催 子育て講座♪
子育て支援クラブつきやま主催の子育て講座は、児童クラブ保護者のみなさんに事前にとったアンケートから、日頃悩んでいる「スマホ」や「タブレット」との付き合い方について、東北学院大学准教授 東海林 渉先生より「デジタル社会で…
続きを読むホッとひといきママのおしゃべりティータイム1月♪
毎年この時期は雪の中での「ホッとママ」になることが多いのですが、2023年はとてもいいお天気に恵まれました。 お正月明け最初の「ホッとママ」は青葉区家庭健康課の保健師さんをお呼びして、冬の感染症についてお話しいただき…
続きを読むにこにこおはなし会 1月♬
1月最後のにこにこおはなし会は・・・・・。 かわいい子鬼さんのパネルシアター。 レトロな黒電話でお呼びしたお友達は・・・・ 獅子舞さん。 今年一年、みんなが幸せにな…
続きを読むおたママサロン 1月♪
1月のおたママサロン、3組の乳幼児親子さんに参加いただきました。 離乳食を「味変」させるというナイスアイデアも飛び出しました。 ママ達もいろいろと工夫しながら、毎日子育てしているんだなぁ~と思った「お…
続きを読む