小松島児童館
ブログ
乳幼児親子さんへ~お願い♬
5月23日(月)9時~12時は親子室のみの利用となります。 (小松島小学校振替休業日のため) 遊戯室の開放はありません。また、親子室以外の図書室、廊下などは小学生と共用となります。 密を避け…
乳幼児親子のみなさんへ~お願い~♪
駐車場利用中止のお知らせ 5月21日(土)9時~12時30分、行事のため児童館駐車場の利用ができません。 大変申し訳ございませんが、お車での児童館利用を控えていただきますようよろしくお願いいたします。 駐車場…
19(いくじ)の日♬
2年ぶりに復活した「19の日」。 「お久しぶり~!元気だった?」とひろみ先生の声が2年ぶりに児童館の中に響きます。 今回は兄弟で参加してくれた親子さんが多かったのですが、2年前はまだまだ幼かった子たちがお兄さんお姉…
2月の児童館の利用について(小・中・高生のみなさん)
小しょう・中ちゅう・高こう生せいの自由来館じゆうらいかんのみなさんへ 新型しんがたコロナウイルス感染症感染拡大防止かんせんしょうかんせんかくだいぼうしのため、 2月1日(火)~2月28日(月)は児童館じ…
2月の小松島児童館の利用について(乳幼児親子のみなさんへ)
乳幼児親子のみなさんへ 令和4年1月30日に宮城県において、学校関係者や事業者に感染対策の強化を求める「緊急特別要請」が出されましたが、小松島児童館ではこれまでどおり乳幼児親子さんの受け入れをいたします。…
子育て支援クラブつきやま主催 「ハワイアンリトミック」♪
1月21日(金),子育て支援クラブつきやま主催で乳幼児親子さん対象の「ハワイアンリトミック」が開催されました。 外は寒~い風が吹いていましたが,遊戯室はハワイアンな飾り付けが施され,ウクレレバンド「ハモハモ」さんも揃…
3つの♡あい♡(支えあい・育ちあい・ふれあい)と笑顔あふれる児童館!

児童館って何?
児童館は、児童福祉法第40条による児童福祉施設です。0歳から18歳までの子どもなら誰でも利用できます。また、それに関わる大人も利用できます。
当児童館は小松島小学校の敷地内にある児童館です。東照宮に近く、歴史ある住宅地に囲まれ、地域の人たちと関わりながら、子どもたちが楽しく育ち合える場所です。
児童館はこんなところ
☆みんなの遊び場☆
遊びを通して子どもたちが心身ともに健やかに成長するのをお手伝いする施設です。
小学生だけでなく小さいお子さんをお持ちの方や中高生、地域の皆さんに開放されている施設です。
活動するスペースと専門の職員がいます。
子育ての拠点として親子支援をしています。
乳幼児は大人の方の付き添いが必要です。
☆利用するにあたって☆
開館時間
月~金 9:00~18:00 土 9:00~17:00
休館日 日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)
玄関にある利用者名簿に名前を記入してください
利用は無料ですが、行事によっては参加費がかかります。
児童館のおやくそく
「こんにちは」「さようなら」のあいさつをしましょう。
受付で名前を書いてから遊びましょう。
自分の持ち物には名前をつけましょう。
遊んだらきちんと片付けましょう。
学校のある日は、ランドセルをおいてから遊びにきましょう。
お昼はお家で食べてから遊びにきましょう。
児童館には、おもちゃやお金は持ってこないようにしましょう。
小学生の自由来館の下校時間は、安全のため小学校の下校時間に帰宅の声がけをしています。
児童館MAP


お気軽にお問い合わせください
☏ 022-728-5682
受付時間:月~金 9:00~18:00 土曜 9:00~17:00
※日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休館日です。