小松島児童館
ブログ
ホッとひといきママのおしゃべりティータイム 2月♪
2月のホッとママはかざぐるまさんをお招きして、ママ達は「ひな人形作り」、子どもたちはたくさんの布おもちゃで遊びました。 ママ達はしばし針仕事に没頭。 子どもたちは布おもちゃの大きなへびに絡まれてみたり民生委員さんと…
児童館だより2月号訂正について♪
児童館だより2月号の2月カレンダーにお示した「22日 おたママサロン」は、誤りです。 「おたママサロン」は3月2日(木)11時からです。 お詫びして訂正いたします。
子育て支援クラブ つきやま主催 子育て講座♪
子育て支援クラブつきやま主催の子育て講座は、児童クラブ保護者のみなさんに事前にとったアンケートから、日頃悩んでいる「スマホ」や「タブレット」との付き合い方について、東北学院大学准教授 東海林 渉先生より「デジタル社会で…
ホッとひといきママのおしゃべりティータイム1月♪
毎年この時期は雪の中での「ホッとママ」になることが多いのですが、2023年はとてもいいお天気に恵まれました。 お正月明け最初の「ホッとママ」は青葉区家庭健康課の保健師さんをお呼びして、冬の感染症についてお話しいただき…
にこにこおはなし会 1月♬
1月最後のにこにこおはなし会は・・・・・。 かわいい子鬼さんのパネルシアター。 レトロな黒電話でお呼びしたお友達は・・・・ 獅子舞さん。 今年一年、みんなが幸せにな…
おたママサロン 1月♪
1月のおたママサロン、3組の乳幼児親子さんに参加いただきました。 離乳食を「味変」させるというナイスアイデアも飛び出しました。 ママ達もいろいろと工夫しながら、毎日子育てしているんだなぁ~と思った「お…
3つの♡あい♡(支えあい・育ちあい・ふれあい)と笑顔あふれる児童館!

児童館って何?
児童館は、児童福祉法第40条による児童福祉施設です。0歳から18歳までの子どもなら誰でも利用できます。また、それに関わる大人も利用できます。
当児童館は小松島小学校の敷地内にある児童館です。東照宮に近く、歴史ある住宅地に囲まれ、地域の人たちと関わりながら、子どもたちが楽しく育ち合える場所です。
児童館はこんなところ
☆みんなの遊び場☆
遊びを通して子どもたちが心身ともに健やかに成長するのをお手伝いする施設です。
小学生だけでなく小さいお子さんをお持ちの方や中高生、地域の皆さんに開放されている施設です。
活動するスペースと専門の職員がいます。
子育ての拠点として親子支援をしています。
乳幼児は大人の方の付き添いが必要です。
☆利用するにあたって☆
開館時間
月~金 9:00~18:00 土 9:00~17:00
休館日 日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)
玄関にある利用者名簿に名前を記入してください
利用は無料ですが、行事によっては参加費がかかります。
児童館のおやくそく
「こんにちは」「さようなら」のあいさつをしましょう。
受付で名前を書いてから遊びましょう。
自分の持ち物には名前をつけましょう。
遊んだらきちんと片付けましょう。
学校のある日は、ランドセルをおいてから遊びにきましょう。
お昼はお家で食べてから遊びにきましょう。
児童館には、おもちゃやお金は持ってこないようにしましょう。
小学生の自由来館の下校時間は、安全のため小学校の下校時間に帰宅の声がけをしています。
児童館MAP


お気軽にお問い合わせください
☏ 022-728-5682
受付時間:月~金 9:00~18:00 土曜 9:00~17:00
※日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休館日です。