鹿野児童館
お知らせ
鹿野児童館のホームページが新しくなりました!イベント等の情報がこちらに掲載されますので是非ご覧ください!
ブログ
わいわいタイム【2025年6月18日(水)】かめのこ日記
6月の「わいわいタイム」はいつもの①「おかあさんとなかよし」,②「おへんじ,は~い」,③「らららぞうきん」の後に,④かえるの歌の輪唱,⑤「大きな太鼓」を歌いながら太鼓をたたく,⑥輪になって「さんぽ」の曲に合わせて親子で踊…
お茶Berry!サロン【2025年6月17日(火)】かめのこ日記
今回の『お茶Berry!サロン』は,「七夕ビーズストラップ作り」でした。 民生委員児童委員さん方にお子さんの見守りをお願いしたので,お母さん方はストラップづくりに集中して取り組むことができました。 素敵なストラップができ…
ママのための手作り講座【2025年6月12日(木)】かめのこ日記
子育て支援クラブバンビさんと託児スタッフさんのご協力をいただき,「ママのための手作り講座」~オリジナルの木工玩具づくり~を行いました。 子育てや家事に忙しく,自分のことは後回しになってしまうママ達も託児付きの手作り講座だ…
お話のポケット【2025年6月11日(水)】かめのこ日記
6月のお話のポケットは,地域のボランティアの方々においでいただき,①わらべうた「いっぴきちゅう」,➁素話「ぼたもちかえる」,③パネルシアター「のっぺらぼう」,④わらべうた「さよならさんかく またきてしかく」をしていただき…
幼児クラブピョコ・ノコ【2025年6月11日(水)】かめのこ日記
今日のピョコ・ノコには,乳幼児親子9組, 20名の方々に参加していただきました。 ①6月の誕生日会,②体操「エビカニクス」,③父の日のプレゼント作り(ワイシャツに足形ぺったん),④ミニ運動会(サーキットを親子で回る)を行…
美文字教室【2025年6月7日(土)】かめのこ日記
6月の美文字教室は小学生2名,大人3名の方に参加していただきました。 煌淳先生に用意していただいた手本をもとに,一人一人集中して取り組んでいました。 来月も行います。 参加したい方をお待ちしています。 &n…
ハーフバースデー【2025年6月7日(土)】かめのこ日記
今日のハーフバースデーには乳幼児親子さん1組に参加していただきました。 とっても可愛らしい衣装とセットで記念写真撮影ができました。 来月も行います。 参加してくださる方は児童館にご連絡をお願いします。
避難訓練・水消火器訓練【2025年6月5日(木)】かめのこ日記
今日の避難訓練は地震想定のシェイクアウト訓練を本館で行いました。 その後は,希望する1年生を対象に「水消火器訓練」を行いました。 子どもたちは真剣に取り組んでいました。
お話どんどん【2025年6月5日(木)】かめのこ日記
今日の「お話どんどん」は,①「おいで おいで どんどん」(手遊び),➁「おひさま ぽかぽか うたったら」(絵本の読み聞かせ),③「ぞうくんのあめふりさんぽ」(絵本の読み聞かせ),④「あめぽつり」(紙芝居),⑤「コ…
笑顔あふれる児童館
「子どもに寄り添う 親に寄り添う 社会に寄り添う」をテーマに地域に根差した児童館を目指して運営していきます。

おやくそく
ご利用の際には、必ず来館者名簿へのご記入をお願いいたします。
未就学児のお子様は、必ず保護者の方とご一緒のご利用をお願いします。
小学生には、安全を考慮し、学校の下校時刻と同じ時間に帰宅するよう声がけしております。
小学生の自転車での来館はご遠慮ください。
児童館はこんなところ
児童福祉法第40条による、0才から18歳未満までの子ども達とそれに関わる大人のための児童福祉施設です。
遊びを通して子ども達が心身ともに健やかに成長するお手伝いをするところです。子どもが活動できるスペースと専門の職員がいます。
子育ての拠点として、親子を支援します。
留守家庭に代わって、放課後に子どもを預かる児童クラブを実施しています。
子育て支援クラブによる育児講話や季節の行事など子育て支援活動を行っています。
鹿野児童館は「特定非営利活動法人MIYAGI子どもネットワーク」が指定管理者として運営しています。
児童館MAP

マップの見たい場所にマウスのカーソルを合わせてください
鹿野児童館は子育て支援クラブバンビさんが作ってくれた看板が児童館の入り口の目印だよ

お気軽にお問い合わせください
☏ 022-249-0526
受付時間:月~金 9:00~18:00 土曜 9:00~17:00
※日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休館日です。