1/28(金) のに のに・・・・ただ ただー

いっしょに・・・ 邪魔せず 和をもって 互いに引き立て て ただただ咲くだけ 鹿野小学校の玄関(作:児童館職員)
『 のに 』 相田 みつを
あんなに世話をしてやったのに
ろくにあいさつもない
あんなに親切にしてあげたのに
あんなに一所懸命つくしたのに
のに・・・
のに・・・
のに・・・
<のに>が出たときはぐち
こっちに<のに>がつくと
むこうは「恩に着せやがって――」と思う
庭の水仙が咲き始めました
水仙は人に見せようと思って

児童館親子室にも
命いっぱい すーっと 美し強し?アイリス
ただ咲くわけじゃないんだなあ
ただ咲くだけ
ただひたすら・・・
人が見ようが見まいが
そんなことおかまいなし
ただ いのちいっぱいに
自分の花を咲かすだけ
自分の花を―
花は ただ咲くんです
それをとやかく言うのは人間
ただ ただただ―
それで全部 それでおしまい それっきり
人間のように
<のに>なんてぐちは
ひとつも 言わない

お構いなし!!
ただただ・・・
人間生け花 剣山、鉢も 文句も愚痴も言わず・・・ただただ
だから 純粋で
美しいんです。

小学校の廊下掲示物・・・ただただ ※ 以下も小学校のものです。 子供たちの頑張りも紹介

当たり前 普通に
ただ気持ちをそのままに

できること できそうなことを 一つずつ poco a poko