市名坂児童館ブログ
プラレール・おもちゃディ 6/7
この日は開館直後から来館者が続き、会場の遊戯室は大賑わい。 前日、児童クラブの小学生が乳幼児のためにと工夫して設置したプラレールと おもちゃ(今回は、ままごとセットで)12組の乳幼児親子が思い思いに楽しんでいました。 &…
続きを読むぷちカリメロ「バランスボールでリフレッシュ」(支援クラブぷりん共催)6/2
子育て奮闘中のママのリフレッシュになればと願って企画しました。 参加したママさんから嬉しい声をいただきました。 「出産後、みなさんと一緒に体を動かしたのが初めてだったので、とてもリフレッシュできました。」 「子どもを見て…
続きを読むカリメロクラブ はじめましての会
今年度のカリメロクラブがはじまりました! 雨の中、7組の親子さんが参加。 自己紹介、名札作り、カリメロ体操をして元気いっぱい、あっという間の45分でした。 現在、11組の親子さんが登録されています。まだ、お友達募集中です…
続きを読むでっかくなぁ~れ (さつまいも植え)5/23
今年も地域の方にお世話いただきさつまいもの苗を 植えました。3うねに100本余りの苗 今年も大豊作になるといいなあ…(^▽^)/ 秋の焼き芋収穫祭が楽…
続きを読むがきんちょ春楽好(はるがっこう)5/23実施
四季折々の自然や伝統行事にたっぷりと触れる市名坂児童館児童クラブのお楽しみ行事。 今年も縦割りのいちなじブラザーズで実施。 協力して、春の自然に目を向ける問題にチャレンジしました。 その中の一つの課題「しぜんの宝さがしビ…
続きを読む「おはなしポケット」今月のおはなしは?
5月13日(金)おはなしポケット開催。 今月のお話は「はっぱのお話」。今回も“ぽけっとマスター”(読み聞かせのリーダー)が素敵なお話を読み聞かせしてくれました。みんな、最後まで真剣に聞いてたよ♪
続きを読む乳幼児親子行事「ぷちカリメロ」 ちょうちょで遊んだよ
乳幼児親子が月齢を問わず、楽しく児童館デビューできるようにと願って企画した行事。 「にんじんとだいこんとごぼう」や「キャベツの中から」の指人形、パタパタちょうちょの指遊びに続いて 親子でちょうちょを制作し、笑顔を輝かせて…
続きを読むいちなじ がきんちょ 池で大歓声!!
学校の森の池 ヤゴがいるんだよ 一緒にとりに行こう!! 「いた、いたぁ。」の声に網を貸してやると・・・ 「ヤゴだぁ ヤゴ、ヤゴ」と次々に声が飛び交い大歓声。 ヤゴが5匹とエビを2匹ゲット・・…
続きを読む~~チューリップが満開ですよ~~
「1000球を超える球根をみんなで植えて春を楽しみに」という4年目の企画 保育園の子ども達と一緒に球根を植えた通り沿いの花壇(駐車場の下の草ぼうぼうだった)もきれいに咲いています。行き交う皆さんも立ち止まって眺めたり、写…
続きを読むおはなしポケット スタート!!
テーマは「ようこそ 児童館へ」でした。 (昨年度,ポケットに参加し活躍した)3年生以上のお話ポケットマスター・リーダーが 1年生を歓迎するため企画から本番まで意欲的に取り組みました。 その一生懸命な姿に感心させられました…
続きを読む