鶴ヶ谷児童館
ブログ
クリスマスお楽しみ会(多賀城小学校放課後児童クラブ)
コロナ禍で多くの行事が中止となる中、児童クラブでの思い出づくりに 「クリスマスお楽しみ会」を12月25日に行いました。 子ども達の中から係りを募り、1ヶ月ほどかけて準備をし 無事当日を迎えました。 子ども達…
あけましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます!皆さま、昨年はお世話になりました。 鶴ヶ谷児童館は今年も手洗いうがいの徹底やマスク着用の声がけなど、皆さまが安心して遊びに来ていただけるよう新型コロナウイルス感染予防に努めてまいります…
今年もお世話になりました
利用者の皆さま、今年も1年間お世話になりました。 コロナ禍において児童館では換気・消毒・マスク着用の声がけなどの感染防止対策を実施し、 「利用者の皆さまに安心して遊びに来てほしい」と一生懸命に頑張ってきました。 そのおか…
お花が届いたよ③、④
宮城県花と緑普及促進委員会さん・多賀城フラワーさんからお花が届きました! こちらが3回目のお花です 大人で落ち着いた色合いですね♪ 続いて4回目!こちらで最後です!! 新年を迎えるのにふさわし…
けん玉のコツを教えてもらったよ!(多賀城東小学校放課後児童クラブ)
スミセイアフタースクールプロジェクトさん主催の 「世界に広がる!けん玉」というプログラムで けん玉の上達法を教えてもらいました! なんと!多賀城東小学校放課後児童クラブ”初リモート”でドキドキです! そして、講師はけん玉…
児童館の消毒、頑張ってます!
鶴ヶ谷児童館では現在も引き続き毎日消毒を行っています。 館内消毒は1日3回行い、おもちゃは3グループに分け、その日に使用したおもちゃを毎回消毒して次の使用日に備えています。 今回はおもちゃの消毒後を写した写真をのせたいと…
児童館・児童センターは、子どもたちがみんなで仲良く遊んで、元気な心とからだを作るところです。
子どもを安全にのびのび遊ばせたい・転勤してきて子どもが遊べる場所を探していた・幼稚園に入園する前に子ども同士の交流を体験させたい・お母さん同士の子育ての話など情報交換の場所が欲しいなど、みなさんの声を取り入れて、遊びを提供しています。気軽に遊びに来てください。


おやくそく
「こんにちは」「さようなら」のあいさつをしましょう。
受付で名前を書いてから遊びましょう。
自分の持ち物には名前をつけましょう。
遊んだらきちんと片付けましょう。
学校のある日は、ランドセルをおいてから遊びにきましょう。
児童館には、おもちゃやお金は持ってこないようにしましょう。
小学生の自由来館は、安全のため天真小学校の下校時間(4月〜10月は16:20、11月〜3月は16:00)に帰宅の声がけをしています。
児童館MAP


お気軽にお問い合わせください
☏ 022-362-0763
受付時間:月~土 9:00~16:30
休館日:日曜・国民の祝日・12月29日から翌年1月3日まで